平成30年秋期 応用情報 午前 問12
仮想サーバの運用サービスで使用するライブマイグレーションの概念を説明したものはどれか。
ア 仮想サーバで稼働しているOSやソフトウェアを停止することなく,他の物理サーバに移し替える技術である。
イ データの利用目的や頻度などに応じて,データを格納するのに適したストレージへ自動的に配置することによって,情報活用とストレージ活用を高める技術である。
ウ 複数の利用者でサーバやデータベースを共有しながら,利用者ごとにデータベースの内容を明確に分離する技術である。
エ 利用者の要求に応じてリソースを動的に割り当てたり,不要になったリソースを回収して別の利用者のために移し替えたりする技術である。
←平成30年秋期 応用情報 午前 問11
→平成30年秋期 応用情報 午前 問13
平成30年秋期 応用情報技術者試験 午前
#応用情報技術者試験 #午前 #平成30年